モンスター育成法(その1)
ここでは基本的な育成方法について記しています。
ALLMAXについては、別のページで紹介していく予定です。
育成するモンスターについて | ||||
Sランク公式戦や裏冒険で通用するレベルを目指します。 その為、3つのパラメーターに絞って育てていきます。 上げるのは、命中、回避(防御)、ちから(かしこさ)です。 ()内は、モンスターに応じて変えてください。 ライフに関しては、敵のカウンターに耐えられる程度あればいいです。 |
||||
育成スケジュール | ||||
基本的に、それほど資金がないと仮定して話をします。 補助用のトレガジとして、風太鼓、アロマポッド、井戸などはほしいところ。 レベル4トレガジと、レベル1トレガジの組み合わせで育てていきます。 本来は、4と2の組み合わせが理想です。 レベル4、レベル1、休み。の繰り返しで行います。 ちから、丈夫さ系はふりこ。かしこさ、回避系はかみなりが中心となります。 レベル1のトレーニングは、上げられない能力の補正用とします。 例としてちから・防御系の場合。 ふりこ、シャドウ、休み。ドミノまと、キントレ、休み。 こうすると、かしこさ、回避は下がっていきますが、ちから、命中、丈夫さは上がっていきます。 最終的には、大きな三角形のような形になります。 4年で3つのパラメーターが999になるような計算です。 トレーニングは、80以上ならほめる。60以下ならしかるを目安に。 状態は常に普通を維持するように心がけます。あまえやきびしいは今回はデメリットが多い。 エサはやる気を上げる事ができるので、2週に1回位はあげましょう。 デブを回避する為には、ネジ、えいようざい、ヘルシーブロックが痩せる効果があります。 (ライフがあるので、厳密には三角形にはなりませんが) 大会は、休みのときに参加して、次の週はオイリーオイルで疲れを取るようにします。 やる気はMAXにして大会に挑みましょう。ガッツに関係するので。 あと、モンスターは複数育てた方が、寿命が上がるみたいです。3体位は一緒に育てましょう。 (お互いの相性が高い事が条件です) |
||||
ライフを上げる時期。 | ||||
さすがに、100〜200程度のライフではカウンターで一発でやられます。 その為、途中でライフを300以上くらいにあげる必要があります。 その場合は、上の例でいえば、ドミノまとの代わりにプロペランを入れましょう。 命中レベル4の代わりに、ライフレベル4をいれると思えばよいです。 時期的には、ピーク時か、ランクB位でしょうか。 |
||||
カウンターの回避について | ||||
基本的には、敵のカウンターは発動を回避するのは運次第です。 ただ、冒険の時やタッグ戦の時は100%回避できる方法があります。 それは、「友情」の発動した状態で攻撃するという事。 これだと、なぜかカウンターゲージがでてこないので、カウンターは受けません。 ただ、敵の攻撃を食らっては何にもならないので、回避を高めたモンスターを推奨します。 |